心理カウンセラーはアナログ

資格を取ったばかりの人が、プロの心理カウンセラーになるには、そして真にクライアントのためになる心理カウンセラーとは、を考えるブログです。

全国どこでも見立て力・傾聴力アップ! オンラインでもレッスンを行っています。30分3600円♪

詳しくはこちら→スカイプ・zoom対応 - 傾聴トレーニング個別指導

対面指導は、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩4分の会場です。

見立て力アップ講座

見立てを重視すると共感できなくなる

見立てというのは、 「話の本質」に迫ることなんだけど、 早くそこにたどり着かなきゃと思うと、 クライアントさんを尊重するっていうことを忘れることがある。 見立ては仮説。検証するためには質問。 って教えるからね。 でも、カウンセラーが訊きたいこと…

見立て力アップ、おまけのTIPS

見立て力アップシリーズ、最初から読んでいただく場合はこちらから。 この記事では指導の現場で、いつも言ってることをまとめておきます。 1.見立ての共有のためにやりがちなこと。クライアントに、安易に「なぜ」をぶつけてしまう。 聴き方によって原因探し…

見立て力アップ講座 vol.4

シリーズを最初から読む場合はこちらから。前回、クライアントの依存について触れました。 「正しい」カウンセラーであれば、クライアントに依存させることを避けるでしょう。 けれど、誰でも最初から自立して、自分で考えることができるのであればカウンセ…

見立て力アップ講座 vol.3

どんな感情があって、何と何が不一致を起こしているのか、構造的に見立てながら話を聴いていく、という流れを前回までに書きました。 シリーズを最初から読む場合はこちらから。 わたしの感覚ではいつでも、感情が先で、 見立てはその後です。 感情は思考・…

見立て力アップ講座 vol.2

カウンセリング力とは、共感的理解力、見立て力、対応力の総合力のことです。 得意・不得意があると思いますので 自覚して、得意なところをどんどん伸ばしていきましょう。 シリーズを最初から読む場合はこちらから。 見立て力 No.2 さて、感情にフォーカス…

見立て力アップ講座 vol.1

本編の前に、準備というか前提条件を少々。 どんな心理療法も、傾聴力の土台があって、初めて効果を奏します。 そして通常、面談は、契約関係と目的をはっきりさせる枠組みを作るところから始めます。 慣れないうちは、なあなあにしてしまうこともありますが…

見立て力アップ講座 vol.0

NPOでは月に一度オープンな勉強会をしています。 オープンな勉強会の良い面は気楽なことです。いろんなレベルの方が入り混じっていて、刺激があります。 他方、遠慮もあるのでその場だけでは実戦で使えるレベルにはなかなか到達できません。そこで別途、カウ…